『ウォーブレ(WAR OF BRAINS)』に関する相談、質問はこちらのフォーラムへ。
大会は今年もあるんですか?
仮に訴え起こしても定型文メールよろしく「参考にします()」で終わるだろ
お問い合わせ送っても、対応時間外の18時過ぎとかに返信メール送って逃げる連中だからな
こんな奴らに誠意ある対応求めたって無駄だよ、ケツに火が付いてこっちに土下座するまではほっとけほっとけ
このゲームに未来はありますか?
数ヶ月に1辺の調整すら放棄して、プロモでさえふざけ切ったノリで作って実装結構するようなゲームだぞ
正直真面目に訴えようか悩んでるぐらいだ
これがゲームを作ったことがない小さな会社ならともかく
TCGを作ったことあるデカい会社がこんなバグだらけのアプリ、運営の私物化、バランスを考えてない調整、バランス崩壊時にふざけたカードを追加するのはなぁ…
(まあ、タカラトミーのゲームはバグだらけで有名だけどさ)
企業への信頼が落ちてもおかしくない程の事をやらかしているし、訴えてもいいと思うよ
俺はそんな気力も残ってないが
ペリドットナーフしろソドム2ナーフしろペリドットナーフしろソドム2ナーフしろペリドットナーフしろソドム2ナーフしろペリドットナーフしろソドム2ナーフしろペリドットナーフしろソドム2ナーフしろペリドットナーフしろソドム2ナーフしろペリドットナーフしろソドム2ナーフしろペリドットナーフしろソドム2ナーフしろペリドットナーフしろソドム2ナーフしろ
タマゴ「許された」
ガイナー「やったぜ」
プリケツ「ステキな入力ね^^」
さっき闇落ちグラントをエスシュミで蘇生したらまだ一回しか戻ってきてないのに攻撃が5になったんですがバグでしょうか
もしかして死ぬ前に攻撃力を4までバフしてたりしませんか?おそらくバグですが
してないですね 返答ありがとうございます
イプシロンで悠遠の模倣者を戻すと増殖するのってバグですか…?それとも仕様?
戻した後にコピーが出るのは分かるんですけどその後にもう一体出るのです。
模倣者にイプシロンしたら、手札に戻って攻撃下げたあとに場に模倣者1体出て終わりです
変な動きしてたならお問い合わせお願いします
変な動きしてます。問い合わせてみます
クイックを持つユニットを奪った(アラディア・ブラオペ)ときにすぐ行動できるのってバグなんでしょうか。
あとペリドットを蘇生させると謎にクイック持つのも
場を移動すれば場に出たって扱われるんじゃないですかね?
ぶっちゃけそういうもんだと思ってました
ペリドットのクイックはバグです お知らせにもそう書いてある
回答感謝。自分の場に出たときみたいな感じなんですかね。ペリドット、割と致命的なので直して欲しい…
パクったカードは出し直した扱いだから召喚酔いする
クイックは召喚酔いしない
だからパクったクイックで殴れるのは仕様です
ハースライクのさらに大元のmtgからの仕様ですね
補足としてダッキやダイキョウなどがこの仕様を利用した効果を持っています
なるほど。シャドバに似た効果が極度に少ないので知りませんでした。教えて頂きありがとうございます・。・
gcグラントのusbテキストが意味わからんのやけど、与えるダメージが増えるんか与えられるダメージが増えるんか
「対戦相手と敵ユニットに与えられるダメージ」
が1増えるってあるから、素直に読めば、相手がコントロールするカードの自傷ダメージも1増えるってことでいいんじゃないの?
初めてブレインに到達したのですが、ブレインからは今まで同様にランクダウンはしますか?
一度ブレインになれば、Bp7000未満にはならなかったはず
それ以上のランクは忘れた
キャッシュ削除してもなおりません…
どうすればいいですか?
引き継ぎコード控えて再インストール
運営に相談
まあここら辺でしょうか
再インストールした場合、コードは一回使うと消えるのでもう一回設定し直しましょう
再インストールで直りました!
ありがとうございます!
イプシロンに戻されたプリノウズ改が直後にまた出てきました。コストが足りないのかと思ってたのですが、普通ですか?もしくは何か手順があるのでしょうか?
シンジェリスが何らかの効果で場に出ていた
コスト軽減効果を2回受けているイプシロン+コピーされたカードだった
銅貨やメモリを併用した
オーバーヒート使った
ぱっと思い付くのはこれくらい
b1のプリノウズと勘違いしてはいませんか?
「終末のソドム・第二形態」のHPが2になったとき、「フェアリーガス」でやられました。ススペルは効かないと思ってたのですが、何か違うのでしょうか?
また、「情熱の王女 エモ」を「クローン・フィーバー」で増やした状態でのスペル使用時のダメージが「魔法結界のフローラ」の能力にかかわらず、途中から効くようになってやられてしまいました。途中までは0ダメだったのですが。そういうもの?
前者に対しては対象にとれないはずなので起こらないはずなのですが、起こったなら問い合わせしてください
後者に対しては、相手の場にフローラが存在するのにエモを増やすような人がいるとは思えませんが……アンサリヴァンじゃないですよね?
フローラだったのならお問い合わせお願いします
追記 ソドムは対象に取れませんが、スペルが効かないわけでは無く、効果ダメージは受けます
もし、フェアリーガスの発動に反応したエモとかにやられたとかだったら普通です
質問した者です。
思い返すにフェアリーガスではなかったかも、です。何かAOEだったかも。
ただ、フローラは間違ってないんですよねぇ。それは効かないやろ⁉️と思って、やっぱり最初はゼロダメだったのが、途中から効きだして、やられてしまったという。エモ3枚だったし、1点ずつ食らってたから、同じユニットからの3点と処理された?
起動効果に関してですが、場に出たターン及び攻撃できないデバフがかかった状態のそれぞれで使用できないのですが、これって仕様ですか?起動条件、メモリは満たしています
起動するための条件とメモリーが揃っているなら、効果を消されていない限り起動能力は操作すれば発動するはずです
出来ないのならお問い合わせお願いします
メモリーセーブとかと混同してたら知りません
シヴァをペルシィの起動効果でバウンスした場合、シヴァの「ダメージを受けない」効果は無くなるのでしょうか?
無くなってしまいます
手段問わず場から離れれば無くなりますし、効果を消されても消滅します。
ありがとうございます、覚えておきます。
楽しい事を始めようさんは狐必須ですか?
必須レベルではないと思います。他に使い道がないカードなので、無しで回してみて必要に感じるようなら増やせば良いと思います。
どうしてアニーはナーフされないのでしょうか?生放送タキニキみたいなことはもう見るに耐えません
実際は勝率や使用率が低いと見ているか、ストラク追加直後で様子見と言った所でしょうかね。新規が萎えないように上手く対応してもらいたいですね。
過剰な火力に貢献するコンボパーツのみをナーフすることで、アニー自体が産廃にならないようにする運営の意図があっての事では無いでしょうか。
クソラピス以外の調節に関しては、いつも素晴らしいなと感心しております。
1コスから順番に何をやるか決めてデッキを組んだら勝率が上がるような気がするんですけどタオシンの序盤強い動きって何でしょうか?
先攻
龍の子→麒麟で動いてメイヨウや重機蜂、アパッチ等で盤面を制圧行くプラン
後攻は先攻ど同じような動きのとは別に
小喬→ユウユウといったソウルを活かした動きも鉄板です
(メイヨウが実装されてからは数が減ったように思いますが)
アグロやミッドで重視する動きは変わってくると思いますが、4コス時点で優勢が取れていればシルヴィア、劣勢であればダッキで返すというのがベースになっていると思います
ありがとうございます
デッキを組むコツとかそういうの全然わからなくて……
便乗して質問です。タオシンではなかなか勝てないのです。
テンホウやアパッチって結局、返しのターンで処理されてデメリットだけ残る気がするんですが、コツってあるのでしょうか?
タオシン相手だと処理されないけどね(笑
月のbpリセットでゼロになってました…どこまで稼げば来月まで持ち越せるようになりますでしょうか?
2500BPまでいったら500BPからスタートだったかな…
以降500毎に1000、1500って上がっていく
大体2000下がって来月スタートって考えるとよろし
具体的な数値はゲーム内infoからみれますが、ブレイン未満だとおおよそ月末のポイント-2000が月初めの開始地点です
なので2500以上だとポイントを持ち越せるようになります、ついでに2500を超えているとチケットも貰えます
WAR OF BRAINS Nowではユーザーからのデッキ投稿を募集しています。Twitterアカウントでログインすると、デッキ投稿など様々な機能を利用できるようになります。
タイトル | WAR OF BRAINS (ウォーオブブレインズ) |
---|---|
ジャンル | 対戦型本格カードゲーム |
対応OS | iOS/Android |
対応端末 | Android4.4以降 iOS9.3以降 ※一部端末を除きます |
価格 | 基本プレイ無料(アイテム課金有り) |
いつ頃復活しますか?
アラディアの高笑いをまた聴ける事を願います。